こんにちは
いつも働き方改革NEWビジネスライフを
ご覧いただきありがとうございます。
今日の働き方改革NEWビジネスライフでは、
英会話のスキルアップコラムです。
社会人になってから英語を勉強したいと思っても
主婦、会社員に限らず、忙しく過ごしているので、
1日の中で英語の勉強に割くことは
難しいでしょう。
しかし、今からでも英語の勉強を
やり始めて上達するのは事実です。
そこで今回は、
会社員や主婦など日々忙しい方々でも
英語が上達する方法などをご紹介します。
目次
<まずは英語を勉強する目的を決める>
年代に問わず、英語を勉強し始める前に、
しっかり目標設定することが大事です。
基本的に独学でやることになるので、
継続がどうしても難しくなります。
英語を身に付けた自分を想像することで、
そのハードルを乗り越える確率が高くなります。
英語を勉強するデメリットはありません。
目標は何でもいいので、
英語力をつけることで仕事や
生活の幅が広がります。
<英語の勉強は何から始めればいい?>
英語は何から勉強を始めれば上達すると思いますか?
・英単語を覚える
・外国人と話す
・映画や本を見る
どれもハズレです。
英語の勉強を始める上で
最初にやってはだめなことです。
学校で英語を勉強し始めたころに
先生から教えられた授業内容です。
いくらやっても英語が話せないし、
聞けないままになってしまいます。
日本人の英語力ランキングは世界で53位で、
アジアでは最下位なのが現状だそうです。
しかし、英単語を覚えたり、
外国人と話したりする義務教育と
高校で教える勉強法は
ある段階では効果が出ますが、
最初にやる勉強ではないです。
<英語、英会話を学習する方法は>
1.スマホの英語・英会話のアプリで学習
スマホのアプリでも英語学習ができます。
本を持ち歩かなくてもよいですし、
自分の空いている時間があれば、
どこでも学習できます。
隙間時間に学習したい方向けです。
2.英語・英会話のオンライン学習を利用する
オンライン学習は、PC・スマホ・タブレットで
受講できて、講師からレッスン内容など
色々な講師のレッスンを受けられます。
価格の安さや深夜でも受講できるなど、
様々なのメリットがあります。
3.英語・英会話のCDで学習する
オンライン学習は、
パソコンやスマホに不安がある方には、
CDで学習する方法があります。
英会話の聞く・話すの習得を
科学的にみると耳から学ぶのが
効果が高いのはご存じかと思います。
聞く英会話で気軽に始めてみるのも
おすすめです。
<まとめ>
英語を勉強するうえでのポイントは、
やはり少しずつでも毎日続けることです。
続けられる方法でコツコツやることで、
それなりにはなるはずです。
もちろん勉強を優先することで、
犠牲になる事もありますが、
楽しんでやれれば一番だと思うので、
諦めずに継続していきましょう。